アラスカ・チグニック地震

アラスカ・チグニック地震
(2021年)
本震
発生日 2021年7月29日
発生時刻 現地時間22:15:49(UTC-9)
震央 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
アラスカ州
アラスカ半島南部
座標 北緯55度28分26.4秒 西経157度55分1.2秒 / 北緯55.474000度 西経157.917000度 / 55.474000; -157.917000
震源の深さ 32.2 km
規模    M8.2
最大震度    改正メルカリ震度VII:アラスカ、チグニック
津波 2.62 m、アラスカ半島
地震の種類 海溝型地震
余震
回数 3回
最大余震 Mw6.9の地震
被害
死傷者数 なし
被害地域 アメリカ、アラスカ、アラスカ半島
プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

アラスカ・チグニック地震(アラスカ・チグニックじしん、英語: 2011 chignik earthquake)は、2021年7月28日、現地時間22時15分49秒(UTC-9)にアラスカ半島南東部で発生した巨大地震である。

概要

アリューシャン海溝

USGS(アメリカ地質調査所)によると、この地震のモーメント・マグニチュード(Mw)8.2であり、NOAA(アメリカ海洋大気庁)によって津波警報が発表され、後に解除された。この地震の後には、Mw5.9、6.1、6.9の三つの余震が発生した。この地震は1965年のラット地震以降、米国で最大の地震である。 北アメリカプレート太平洋プレートの境界にあるベーリング海太平洋に挟まれた海溝である。

アラスカ半島沖には、アリューシャン海溝があり、そのアリューシャン海溝によって引き起こされた海溝型地震である。この地震の震度改正メルカリ震度階級VII(非常に強い)であった。2020年7月起きたマグニチュード7.8の地震がこの地震の前身であるとUSGS(アメリカ地質調査所)が発表している。

津波

アラスカ・チグニック地震の津波。

この地震によって、2.62 mの津波が発生した。地震発生から5分後にNOAA(アメリカ海洋大気庁)が津波警報を発令した。1時間45分後に津波警報は津波注意報へと引き下げられ、地震発生から3時間後に解除された。コディアック島のオールドハーバー市で42.7 cmの津波を観測した。カリフォルニア州セントラルコーストのアビラビーチでは40 cmの津波サージが測定された。

津波は、日本でも観測された。気象庁は、地震発生当日の15時24分に「遠地地震に関する情報」として「日本への津波の有無を調査中」と発表し、同日18時02分には、「日本沿岸で若干の海面変動あり」として情報を更新した[1]

出典

  1. ^ “令和3年7月 地震・火山月報(防災編)” (pdf). 気象庁. 2024年5月25日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • An 8.2-magnitude earthquake struck off the southern coast of Alaska. - The New York Times (nytimes.com)
<< 2021年の地震 >>
1月
  • インドネシア・西スラウェシ (14日、M6.2)
2月
  • 日本・福島県 (13日、M7.3)
3月
  • ニュージーランド・ケルマディック諸島 (4日、M8.1)
  • 日本・宮城県 (20日、M6.9)
4月
  • インドネシア・東ジャワ (10日、M6.0)
5月
  • 日本・宮城県 (1日、M6.8)
  • 中国・雲南 (21日、M6.1)
  • 中国・青海 (21日、M7.3)
7月
  • 米国・アラスカ州 (29日、M8.2)
8月
  • サウスサンドウィッチ諸島 (12日、M8.1)
  • ハイチ (14日、M7.2)
9月
10月
  • 日本・千葉県(7日、M5.9)
11月
  • ペルー・ロレート (28日、M7.5)
地震の発生日時はUTC
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、アメリカ合衆国に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:北アメリカ/P:アメリカ合衆国/PJアメリカ合衆国)。

  • 表示
  • 編集