ゆりかごから墓場まで (リスト)

ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

ゆりかごから墓場まで』(ゆりかごからはかばまで、Von der Wiege bis zum Grabe)S.107/R.424は、フランツ・リストが作曲した13番目の最後の交響詩

概説

12番目の交響詩『理想』の完成から20年以上たった晩年に書かれており、以前の交響詩とは様式がかなり異なっている。ジッチ・ミハーイ(英語版、ドイツ語版、ハンガリー語版)の絵が標題になっている。

作曲年代と作曲地

1882年ドイツヴァイマル

楽器編成

ピッコロフルート)、オーボエ2、クラリネット2、ファゴット2、ホルン4、トランペット2、トロンボーン3、チューバティンパニシンバル(大太鼓無し)、ハープ(アド・リヴ)、弦五部

演奏時間

約17分

楽曲の内容

3部分からなる

  • 「ゆりかご」
  • 「生の闘争」
  • 「墓場へ」

参考文献

  • クラシック音楽大辞典
  • オイゲンブルク社のスコア

外部リンク

人、山の上で聞きしこと - タッソー、悲劇と勝利 - 前奏曲 - オルフェウス - プロメテウス - マゼッパ - 祭典の響き - 英雄の嘆き - ハンガリー - ハムレット - フン族の戦い - 理想 - ゆりかごから墓場まで

フランツ・リストの楽曲一覧 (S.1 - S.350)・(S.351 - S.999)カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集